2009年08月09日
心に刺さる1台【ベネトンF1 B188/B189】
近代F1の中で一番美しいカラーリングのマシンはベネトンB188と189ではないかと思ってます。
元々ベネトンがトールマンを買収した後から凝ったカラーリングになっていて、原色を組み合わせ、1色に1スポンサーを割り振っています。
小文字のベネトンロゴとタコマークがかわいい~♪
B188 A・ナニーニ
B189 J・ハーバート

J・ハーバート ブラジルGP4位入賞

ベネトンのドライバーで頭に浮かぶのはハーバート、ナニーニ、それとやっぱりシューマッハですね・・♪
でもヘリコプター事故で片腕を切断し、その後手術で接続して再復帰し、現在レストラン「ALESSANDORO NANNINI」オーナーを務めるA・ナニーニが一番男前です。

マシンをデザインしたのはロリー・バーンという南アフリカ出身のデザイナーで、整備性やドライバーの居住性を削いでまで、極限の空力性能を求めようとしました。
またこのB188/B189は、ターボエンジン最後の年に登場させたマシンで、エンジンはフォード・コスワースDFVを3リッターに拡大したDFRエンジン。当然、ホンダの最新ターボエンジンには叶うべくもありません。
ところが、この見事な空力パッケージのB188/B189は常にNAエンジン勢のトップを走り、ホンダターボを積んだロータスを上回るコンストラクターズ3位を獲得しています・・・
歴代のマシンも結構カラーリングがきれいで見ていて楽しいです・・
B186

B187

やっぱり好きな車は自分で作ってみないと気がすまんのですよ・・
ベースはタミヤ1/20プラモデル・・シールと搭載ドライバーのみ変更で2台作ってしまいました・・15年ほど前のことです。


でも1991年からはタバコ屋さんカラーになっちゃいました・・きらいじゃないんですが・・華やかさがねぇ・・・・・
元々ベネトンがトールマンを買収した後から凝ったカラーリングになっていて、原色を組み合わせ、1色に1スポンサーを割り振っています。
小文字のベネトンロゴとタコマークがかわいい~♪
B188 A・ナニーニ

B189 J・ハーバート

J・ハーバート ブラジルGP4位入賞

ベネトンのドライバーで頭に浮かぶのはハーバート、ナニーニ、それとやっぱりシューマッハですね・・♪
でもヘリコプター事故で片腕を切断し、その後手術で接続して再復帰し、現在レストラン「ALESSANDORO NANNINI」オーナーを務めるA・ナニーニが一番男前です。

マシンをデザインしたのはロリー・バーンという南アフリカ出身のデザイナーで、整備性やドライバーの居住性を削いでまで、極限の空力性能を求めようとしました。
またこのB188/B189は、ターボエンジン最後の年に登場させたマシンで、エンジンはフォード・コスワースDFVを3リッターに拡大したDFRエンジン。当然、ホンダの最新ターボエンジンには叶うべくもありません。
ところが、この見事な空力パッケージのB188/B189は常にNAエンジン勢のトップを走り、ホンダターボを積んだロータスを上回るコンストラクターズ3位を獲得しています・・・

歴代のマシンも結構カラーリングがきれいで見ていて楽しいです・・





やっぱり好きな車は自分で作ってみないと気がすまんのですよ・・

ベースはタミヤ1/20プラモデル・・シールと搭載ドライバーのみ変更で2台作ってしまいました・・15年ほど前のことです。
でも1991年からはタバコ屋さんカラーになっちゃいました・・きらいじゃないんですが・・華やかさがねぇ・・・・・

2009年08月09日
姫路・加古川 上等なランチ
昨日こんな本買ってきました。
姫路・加古川の和食、洋食等のランチのおいしい店を紹介してます。

まだまだ行ったことがない店がたくさんありますね・・
知ってるお店の大半は納得できるんですが・・首をかしげるところもちらほらあったような・・・?
姫路・加古川の和食、洋食等のランチのおいしい店を紹介してます。
まだまだ行ったことがない店がたくさんありますね・・
知ってるお店の大半は納得できるんですが・・首をかしげるところもちらほらあったような・・・?