2009年07月30日
お帰り・・シューちゃん
伝説のF1ドライバー・・ミハエル・シューマッハーがフェラーリに復帰するって神戸新聞に書いてました。
現在40歳・・でもこれでフェラーリが速くなる予感がします・・♪
シューちゃん好きで、1990年代は乗ってるF1カーをプラモデルでいっぱい作りました。
ジョーダンでのベネトンでも、フェラーリでもシューが乗れば速いんです・・


現在40歳・・でもこれでフェラーリが速くなる予感がします・・♪
シューちゃん好きで、1990年代は乗ってるF1カーをプラモデルでいっぱい作りました。
ジョーダンでのベネトンでも、フェラーリでもシューが乗れば速いんです・・

2009年07月28日
今日はお江戸へ・・
今日は東京へ出張です・・
天気は相変わらず、曇り空ですねぇ・・

関東は天候が荒れてるみたいで・・ちょっと心配です・・
新幹線が止まらないように祈りながら・・行ってきま~す・・
天気は相変わらず、曇り空ですねぇ・・

関東は天候が荒れてるみたいで・・ちょっと心配です・・

新幹線が止まらないように祈りながら・・行ってきま~す・・

Posted by ジャーマンロケット at
06:04
│Comments(2)
2009年07月26日
アルバートミラー到着です・・♪
金曜日に発注したアルバートミラーが到着です・・
宅急便の方ありがとうございます。


左下にCOXの極小ステッカーを貼って完了。
車が修理から帰ってきたから、今から装着で~す・・

宅急便の方ありがとうございます。

車が修理から帰ってきたから、今から装着で~す・・

2009年07月26日
「モノづくり」・・奥が深い・・
製造業に携わる者として、ここ数年・・「現場力」・・という言葉をよく聴きますし、自分もよく会社で使っています。
またこれらの本も購読し、自分なりに現場力の定義をこう考えていたんです。

現場力とは・・「だれに命令されるわけでもなく、現場が自分自身で考え、自分の力で課題を改善しようとする高い意識を持つこと」・・
またそうした環境を用意することが経営者の役割である・・
あと遠藤功さんの「見える化」という本の中に・・こんな一文がありました。
「決められたルーチン(日常業務)をこなすだけではなく、現場で発生する様々な問題を【当事者】として解決しようとする強い意思、柔軟な頭脳、強靭な足腰を有している」・・
なんかこの頃当事者になりたくない連中が増えてきているような気がします。
責任は上司に丸投げ・・それで結構・・ただし報・連・相は仕事の基本やろ・・
またこれらの本も購読し、自分なりに現場力の定義をこう考えていたんです。
現場力とは・・「だれに命令されるわけでもなく、現場が自分自身で考え、自分の力で課題を改善しようとする高い意識を持つこと」・・
またそうした環境を用意することが経営者の役割である・・
あと遠藤功さんの「見える化」という本の中に・・こんな一文がありました。
「決められたルーチン(日常業務)をこなすだけではなく、現場で発生する様々な問題を【当事者】として解決しようとする強い意思、柔軟な頭脳、強靭な足腰を有している」・・
なんかこの頃当事者になりたくない連中が増えてきているような気がします。
責任は上司に丸投げ・・それで結構・・ただし報・連・相は仕事の基本やろ・・
2009年07月26日
代車はPOLO・・かわいいやん・・♪
大雨の中、ディーラーへ車の修理に行ってきました。
代車はPOLOです・・ちっちゃい
・・かわいい
・・でもシャシの剛性は相変わらずVW・・頑丈そう・・♪

気がつけば、なんか晴れ間が見えてきました。
今日も天候がころころ変わるんでしょうか・・?
代車はPOLOです・・ちっちゃい


気がつけば、なんか晴れ間が見えてきました。
今日も天候がころころ変わるんでしょうか・・?
2009年07月26日
あらら・・また修理か・・
私の車・・
・・正直トラブルが多すぎます。
動力性能に関係するものはないんですが、ここ2年半でマイナーなトラブルが複数件発生しています・・
エアコン吹き出し口の1ヶ所から風がでない・・後ろのドアが開かない・・等等・・・・
後ろのドアが開かなくなったときは・・
知人)「後ろのドアがあかへーん・・めっちゃ嫌がらせや~」
私)「嫌がらせでドアロックしてるんちゃうねん・・壊れてんねん・・」
知人)「なんや・・よかった・・新手の嫌がらせや思たや~ん」
・・・あらぬ疑いをかけられたりもしました。
この手の不具合はいつも半日から1日で治ってくるんで、あまり気にはならないんですが、もうちょっと部品保証のレベルと組立のレベルを上げてもらいたいです・・
ということで・・今日も昼からディーラーで半日修理コースです。

動力性能に関係するものはないんですが、ここ2年半でマイナーなトラブルが複数件発生しています・・
エアコン吹き出し口の1ヶ所から風がでない・・後ろのドアが開かない・・等等・・・・

後ろのドアが開かなくなったときは・・
知人)「後ろのドアがあかへーん・・めっちゃ嫌がらせや~」
私)「嫌がらせでドアロックしてるんちゃうねん・・壊れてんねん・・」
知人)「なんや・・よかった・・新手の嫌がらせや思たや~ん」
・・・あらぬ疑いをかけられたりもしました。
この手の不具合はいつも半日から1日で治ってくるんで、あまり気にはならないんですが、もうちょっと部品保証のレベルと組立のレベルを上げてもらいたいです・・

ということで・・今日も昼からディーラーで半日修理コースです。
2009年07月25日
これおいしいんです・・♪♪
お中元でいただいた本田商店さんの龍力・・・
これが実においしいんです・・♪♪

本田商店さんは家内の実家の近く(姫路市網干区)にあるんですが、「米のささやき」を始め、ほんまにおいしい日本酒をつくってはります。
(会社概要が入ってました)

姫路の老舗あるいはちゃんとした料理屋さんには必ずメニューにありますねぇ・・・
さ~て・・今日は鱧でもつまみながら、龍力の冷酒を飲んでみます・・
でも普段はあまり日本酒を飲まないんで、よく嫁が料理酒として使うんです・・トホホ・・
・・う~ん・・もったいない

これが実においしいんです・・♪♪
本田商店さんは家内の実家の近く(姫路市網干区)にあるんですが、「米のささやき」を始め、ほんまにおいしい日本酒をつくってはります。

姫路の老舗あるいはちゃんとした料理屋さんには必ずメニューにありますねぇ・・・
さ~て・・今日は鱧でもつまみながら、龍力の冷酒を飲んでみます・・

でも普段はあまり日本酒を飲まないんで、よく嫁が料理酒として使うんです・・トホホ・・

2009年07月25日
無残にも・・
車3台にわたって15年以上愛用していたルームミラーが割れちゃいました・・

renomaのでお気に入りだったんで・・残念です。
ということで今度はこんなん付けようと思ってます・・・

カール・ツワイス製ブルーレンズ使用のアルバートミラーです。
結構定番みたいなんで、昨夜ポチっと発注しました。
到着が楽しみです・・・

renomaのでお気に入りだったんで・・残念です。
ということで今度はこんなん付けようと思ってます・・・


カール・ツワイス製ブルーレンズ使用のアルバートミラーです。
結構定番みたいなんで、昨夜ポチっと発注しました。
到着が楽しみです・・・

2009年07月22日
瀬里奈さん・・おいしかったです♪♪
今・・家に帰ってきました・・
昨日は瀬里奈さんで夜ごはん・・♪
やっぱり何をいただいてもおいしいです・・
お造り・・焼き物・・お肉・・松たけ土瓶蒸し(出来ますか?・・OKです)・・おいしかったです・・
今回はにんにくたっぷりのかつおのたたきを頼まなかったんで、ちょっと残念です・・
お城の見える部屋を予約したんですが、天気悪くて隣のロイヤルホストの駐車場しか見えへんかった・・
インテリアおしゃれやし、また行かなあきません・・

昨日は瀬里奈さんで夜ごはん・・♪
やっぱり何をいただいてもおいしいです・・

お造り・・焼き物・・お肉・・松たけ土瓶蒸し(出来ますか?・・OKです)・・おいしかったです・・

今回はにんにくたっぷりのかつおのたたきを頼まなかったんで、ちょっと残念です・・

お城の見える部屋を予約したんですが、天気悪くて隣のロイヤルホストの駐車場しか見えへんかった・・

インテリアおしゃれやし、また行かなあきません・・

2009年07月20日
額装したらかわいいね・・♪
うちの嫁がいろんなものを額に装着しますが、結構かわいいです・・♪

これはラッシュというコミックの表紙・・・シェットランド・シープドッグがバーバリーのトレンチコート着せてもらってかわいいです。

これはコムサとかドラッグ・ストアとかの服屋さんから送ってきたはがきを額装したもんですが、なんかええ感じです・・
中身は時々入れ替えてるみたいですが、ここ数年変わってないような気もします・・
でもこういうのって・・すごくなごみます・・
これはラッシュというコミックの表紙・・・シェットランド・シープドッグがバーバリーのトレンチコート着せてもらってかわいいです。
これはコムサとかドラッグ・ストアとかの服屋さんから送ってきたはがきを額装したもんですが、なんかええ感じです・・
中身は時々入れ替えてるみたいですが、ここ数年変わってないような気もします・・
でもこういうのって・・すごくなごみます・・

Posted by ジャーマンロケット at
12:06
│Comments(0)
2009年07月19日
心に刺さる1台【アルファロメオ・ティーポ33/2】
アルファロメオ・ティーポ33/2ストラダーレはアルファロメオが1967年から1971年までに18台のみ製作した、レーシングカー・ティーポ33の公道バージョンです。

上の公道Verでも十分美しいんですが、やっぱり素はレーシングです。
なんと綺麗なこと・・・

フェラーリの母と呼ばれるアルファロメオ・・すごくエレガントですね・・♪
フェラーリと違って、同じ赤でも少し黒っぽい赤がまた渋い・・♪♪

上の公道Verでも十分美しいんですが、やっぱり素はレーシングです。
なんと綺麗なこと・・・


フェラーリの母と呼ばれるアルファロメオ・・すごくエレガントですね・・♪
フェラーリと違って、同じ赤でも少し黒っぽい赤がまた渋い・・♪♪

2009年07月19日
きちんと入れてください・・?
「きちんと入れてください」・・我家の娘のタンスに書かれた言葉です。
タンスの中を片付けることの出来ない娘への嫁からのメッセージですね・・

ここ数ヶ月前からこの表示がありますが、効果のほどは・・・?
製造現場や工場でも「整理・整頓」や「3S」とか表示しているとこに限って、汚いんです。
こればかりは娘の意識が変わらないと・・とほほ・・ですね。
タンスの中を片付けることの出来ない娘への嫁からのメッセージですね・・
ここ数ヶ月前からこの表示がありますが、効果のほどは・・・?
製造現場や工場でも「整理・整頓」や「3S」とか表示しているとこに限って、汚いんです。
こればかりは娘の意識が変わらないと・・とほほ・・ですね。
Posted by ジャーマンロケット at
07:04
│Comments(0)
2009年07月18日
ブガッティ バイロンに4ドアモデル・・♪

あのブガッティが4ドアモデルを発表するそうです。
わかりにくいですが、画像を見ると、テールパイプがなんと8本・・♪♪
エンジンはバイロンに積まれている1001馬力を発生するW16気筒らしいので、多分世界最速&最高額の市販4ドアモデルになるのではないでしょうか・・
どこまでいくねん・VW・AUDIグループ・・
2009年07月18日
愛器のブラック・ビューティー棄てたらあかん・・
これは私の愛器・・ブラックビューティー・・ギブソン レスポールカスタムもどき・・母親に中学生の時に買ってもらった宝物・・35年前で5万円ぐらいやったから、うれしかったなぁ~

これも思い出深い・・ほんまもんギブソンSG・・【1976年モデル】
学生時代の夏休みに死ぬほどバイトして自分で買いました・・今でもバイト中にあの世が見えたことは忘れられません・・

嫁がこの2本を次の粗大ゴミの日に出すと言うてます・・・
私)「それはあかんやろ・・」
嫁)「でも15年近く弾いてるとこ見たことないで・・」
私)「たしかに・・・」
嫁)「弾きもせんのに、次はフライングVを欲しい言うとったやろ・・」
私)「ごめんなさい・・また練習します・・棄てたらあきません・・フライングVも弾きまくります~~」
ということで・・今日はギターの修復作業をしないとあきません・・
SGは弦すらありません・・ブラックビューティーもピックアップが錆びてます・・
まずはこれから弦を近所のヤギ楽器さんに買いに行って、練習してるふりをしないといけません・・・
ほとぼりが冷めるまでは・・♪
これも思い出深い・・ほんまもんギブソンSG・・【1976年モデル】
学生時代の夏休みに死ぬほどバイトして自分で買いました・・今でもバイト中にあの世が見えたことは忘れられません・・
嫁がこの2本を次の粗大ゴミの日に出すと言うてます・・・
私)「それはあかんやろ・・」
嫁)「でも15年近く弾いてるとこ見たことないで・・」
私)「たしかに・・・」
嫁)「弾きもせんのに、次はフライングVを欲しい言うとったやろ・・」
私)「ごめんなさい・・また練習します・・棄てたらあきません・・フライングVも弾きまくります~~」
ということで・・今日はギターの修復作業をしないとあきません・・
SGは弦すらありません・・ブラックビューティーもピックアップが錆びてます・・
まずはこれから弦を近所のヤギ楽器さんに買いに行って、練習してるふりをしないといけません・・・
ほとぼりが冷めるまでは・・♪
2009年07月18日
たかが矢印・・されど矢印
これ何かお分かりでしょうか?・・・
運転席シートの前後スライド位置決め用のシールです。
嫁が車に乗った後は、かなり前になってるんで元に戻すんですが、微妙に位置が合わないんです・・・
そこで・・こんな矢印ステッカー買ったんですが、これがなかなか優れモノです・・♪♪(電動アジャスト機能のある車だったらこんなんいらないんですが・・)
でも私にはこれで十分・・着座姿勢が変わるとなんか落ちつかないんで・・
嫁からすると・・「ガムテープ三角に切って、貼ったらええやん・・」・・
たしかにおっしゃるとおりです・・
でも私としては「そんなんかっこ悪いやん・・」なんです。
2009年07月12日
あとは勇気だけだ・・

「あとは勇気だけだ・・」
パチンコメーカーのキャッチコピーなんですが、妙に納得してしまいます。
サイボーグ009・・小学1年生の頃から東映漫画まつりで見て以来、約40年・・特に002のジェットがかっこよくて長い付き合いです。
何をするにしても、最後に必要なのは勇気なんでしょうねぇ・・
大勢の人の前で話をするのも・・うざい連中と議論するのも・・取引先にトラブルの誤りに行くのも・・何か決断するときも・・
自分にとって心地よくないことをするには勇気が必要です。
でもそれをしないとサラリーマンにとっての勇気を出す場所ってないんじゃないでしょうか・・?
「あとは勇気だけだ・・」・・重い言葉です・・♪♪
Posted by ジャーマンロケット at
12:07
│Comments(0)
2009年07月11日
もう一つ・・心に刺さる一台・・ディーノ206S
私の心に刺さる一台シリーズ・・(いつからシリーズになったんや・・)
フェラーリのレーシングカー・・・ディーノ206Sです。
こんな美しい車があってええんやろかと思います。
これはレース用の試作なんですが、これが一番美しい・・♪
1960年代後半にこんな美しい車が存在していたなんて・・信じられない。

この後、試作を繰り返し、市販車として、フェラーリディーノが販売されるんですが、なんか尖がってないというか・・・たしかにきれいなんですけどね。

あと知っている人は知っている・・知らない人はなんじゃこれの・・
漫画「サーキットの狼」・・流石島レース仕様のディーノRSです・・

まあ~これはこれで・・・
結局一番好きなのは試作のレーシングカーなんですが、これを市販車にまでしてしまうなんて恐るべしフェラーリ・・・
ちなみにディーノというのはフェラーリの創業者のエンティオ・フェラーリの若くして亡くした息子さんの名前だそうです。
フェラーリのレーシングカー・・・ディーノ206Sです。
こんな美しい車があってええんやろかと思います。
これはレース用の試作なんですが、これが一番美しい・・♪
1960年代後半にこんな美しい車が存在していたなんて・・信じられない。

この後、試作を繰り返し、市販車として、フェラーリディーノが販売されるんですが、なんか尖がってないというか・・・たしかにきれいなんですけどね。

あと知っている人は知っている・・知らない人はなんじゃこれの・・
漫画「サーキットの狼」・・流石島レース仕様のディーノRSです・・

まあ~これはこれで・・・
結局一番好きなのは試作のレーシングカーなんですが、これを市販車にまでしてしまうなんて恐るべしフェラーリ・・・
ちなみにディーノというのはフェラーリの創業者のエンティオ・フェラーリの若くして亡くした息子さんの名前だそうです。
2009年07月11日
心に刺さる1台・・
私の心に刺さる名車・・迷車・・?
これはロータス エリーゼです。
これじゃなくて、ロータス エリーゼをクローズドボディにしたエキシージ・・・♪
エリーゼ エヴォというか・・これがぐさぐさ心に刺さってくるんです・・・♪♪


トヨタからエンジンをOEM供給してもらってるんですが、こういう車はエンジンの出力とかトルクとかどーでもええやん・・って感じです。
後ろはほとんど見えないみたいですねぇ・・そんなんえーやん・・前見て走るんやから・・♪
姫路バイパスで一度走ってるの見ましたが、かっこよかったなぁ~
お値段は700万~1000万・・高いか安いか・・でも乗ってみたい1台です。

これはロータス エリーゼです。
これじゃなくて、ロータス エリーゼをクローズドボディにしたエキシージ・・・♪
エリーゼ エヴォというか・・これがぐさぐさ心に刺さってくるんです・・・♪♪


トヨタからエンジンをOEM供給してもらってるんですが、こういう車はエンジンの出力とかトルクとかどーでもええやん・・って感じです。
後ろはほとんど見えないみたいですねぇ・・そんなんえーやん・・前見て走るんやから・・♪
姫路バイパスで一度走ってるの見ましたが、かっこよかったなぁ~
お値段は700万~1000万・・高いか安いか・・でも乗ってみたい1台です。
2009年07月08日
昨日は久しぶりにきょ宇竹さんで食事・・・♪
昨日は久しぶりにきょ宇竹さんで食事・・・♪
う~ん・・なんと言うたらいいのか・・すごくおいしい~・・♪
姫路にはおいしいお店が沢山あり、お店ごとに個性があるんですが、ここは何かちょっと違うなぁ・・
お店はすごくきれいでクールな感じです・・でもお店の奥さんがめっちゃ明るくて、おもしろい~・・
メニューないし、初めて行ったときはちょっと困りましたが、何回かすると慣れてきました。
「・・みたいな感じの出来ます?・・あります?・・」と言うと想像を上回るうまい料理が出てくるんです~♪
他で食べれない料理があって、行くのがすごく楽しみなお店です・・・♪
う~ん・・なんと言うたらいいのか・・すごくおいしい~・・♪
姫路にはおいしいお店が沢山あり、お店ごとに個性があるんですが、ここは何かちょっと違うなぁ・・
お店はすごくきれいでクールな感じです・・でもお店の奥さんがめっちゃ明るくて、おもしろい~・・
メニューないし、初めて行ったときはちょっと困りましたが、何回かすると慣れてきました。
「・・みたいな感じの出来ます?・・あります?・・」と言うと想像を上回るうまい料理が出てくるんです~♪
他で食べれない料理があって、行くのがすごく楽しみなお店です・・・♪
2009年07月05日
石原裕次郎さん二十三回忌・・
昨日は石原裕次郎さんの二十三回忌前ということで、特別番組をしてました。
特別映画で『富士山頂』をしてたんですが・・旧きよき昭和の映画ですねぇ・・♪
富士山頂に観測用レーダーを建設するというストーリーですが、昔NHKのプロジェクトXでも見たような気がします。
石原プロが1970年に製作した映画なんで、39年前ですね。
(出演してた勝新太郎さん、山崎努さん、渡哲也さん・・みんな若い)
ちょうど大阪万博があった年ですか・・・?
昭和のにおいがプンプンする高度成長期の日本を描いた本当にいい映画でした。
門外不出の『黒部の太陽』も改めて見たいですねぇ・・・♪
特別映画で『富士山頂』をしてたんですが・・旧きよき昭和の映画ですねぇ・・♪
富士山頂に観測用レーダーを建設するというストーリーですが、昔NHKのプロジェクトXでも見たような気がします。
石原プロが1970年に製作した映画なんで、39年前ですね。
(出演してた勝新太郎さん、山崎努さん、渡哲也さん・・みんな若い)
ちょうど大阪万博があった年ですか・・・?
昭和のにおいがプンプンする高度成長期の日本を描いた本当にいい映画でした。
門外不出の『黒部の太陽』も改めて見たいですねぇ・・・♪
Posted by ジャーマンロケット at
06:54
│Comments(0)