2009年09月26日
今日も暑かった・・いまいちな夕焼け?
いや~・・今日も暑かったです・・
家の中ではエアコンがまだ活躍しています。
暖房に切り替えるのはまだまだ先でしょうね。
朝方は窓の開閉で温度調整できて、ちょうどいいんですが・・
今日の夕焼けはいまいち?
・・なんかすっきりしませんねぇ。
撮影スキルとポイントが悪いだけかも知れませんが・・・
家の中ではエアコンがまだ活躍しています。
暖房に切り替えるのはまだまだ先でしょうね。
朝方は窓の開閉で温度調整できて、ちょうどいいんですが・・
今日の夕焼けはいまいち?

撮影スキルとポイントが悪いだけかも知れませんが・・・

2009年09月26日
もう一つ心に残るアルバム【オール・アメリカン・ボーイ】
もう一つ心に残るアルバム・・
リック・デリンジャーの【オール・アメリカン・ボーイ】です・・・
ウイッシュボーン・アッシュとはまったく反対に位置するかも・・
ジョニー・ウインター、エドガー・ウインターの兄弟との活動が有名なんですが、これはソロ名義での1stアルバムですね・・
このアルバムでのすべてはオープニングの「ロックンロール・フー・チー・クー」ですね・・これが好きで当時レコード買いましたから・・
リック・デリンジャー自身は非常に器用な人でウインター兄弟との活動以外でも、シンディ・ローパーやスティーリー・ダンのアルバムでも活躍しています。
リックはとにかくライブが最高~・・実力あるし、見せ方知っています・・

タワーレコードでベストアルバム買いましたが、これもなかなか・・
ポップな曲もええ感じです・・

でも実力あるギタリストはやっぱりライブですよねぇ・・
画像:エドガーウインターグループ「ロックンロール・フー・チー・クー」
http://www.youtube.com/watch?v=3wTXv9KPWeg
画像:おまけでエドガーウインターグループの「フランケンシュタイン」
http://www.youtube.com/watch?v=x1mV_5-bRPo
リック・デリンジャーの【オール・アメリカン・ボーイ】です・・・
ウイッシュボーン・アッシュとはまったく反対に位置するかも・・
ジョニー・ウインター、エドガー・ウインターの兄弟との活動が有名なんですが、これはソロ名義での1stアルバムですね・・
このアルバムでのすべてはオープニングの「ロックンロール・フー・チー・クー」ですね・・これが好きで当時レコード買いましたから・・
リック・デリンジャー自身は非常に器用な人でウインター兄弟との活動以外でも、シンディ・ローパーやスティーリー・ダンのアルバムでも活躍しています。
リックはとにかくライブが最高~・・実力あるし、見せ方知っています・・


タワーレコードでベストアルバム買いましたが、これもなかなか・・
ポップな曲もええ感じです・・
でも実力あるギタリストはやっぱりライブですよねぇ・・

画像:エドガーウインターグループ「ロックンロール・フー・チー・クー」
http://www.youtube.com/watch?v=3wTXv9KPWeg
画像:おまけでエドガーウインターグループの「フランケンシュタイン」
http://www.youtube.com/watch?v=x1mV_5-bRPo
2009年09月26日
心に残るアルバム【百眼の巨人アーガス】
私の心に残るアルバムはブリティッシュロックの隠れた至宝・・
ウイッシュボーン・アッシュの3rdアルバム【百眼の巨人アーガス】です。
ハード、ヘヴィ、ラウドとかはまったく無縁・・
叙情性とイギリス特有の光と影・・様式美をもったほんまにええグループです・・
商業的な成功にはあまり縁の無いグループですが、このアルバムは結構売れました。
特に「剣を棄てろ」という曲は、ギター・キッズの“教則本”とも言われた名作中の名作です。
珠玉のツイン・ギターアンサンブルは涙なしでは聴けない・・

ちなみにこの2枚もおすすめです・・
ライブを大阪で見ましたが、現時点でベスト3位ですねぇ・・
ちなみに1位は中学生(丸坊主)で行った1972年8月16日伝説のディープ・パープル大阪フェスでのライブ・・
あまりにも有名・・オープニングのハイウエイ・スターは全世界のギター・キッズの心に着火してしまいました・・
2位は今なら絶対ありえないクイーンの神戸国際会館でのライブ・・
2ndアルバム発売直後でそんなに人気なかったころです・・・笑)
バンドの仲間がチケットとってくれて、いやいや見に行ったんです・・
でも見といて良かったぁ~生フレディーもう見れませんから・・

ウイッシュボーン・アッシュの3rdアルバム【百眼の巨人アーガス】です。
ハード、ヘヴィ、ラウドとかはまったく無縁・・
叙情性とイギリス特有の光と影・・様式美をもったほんまにええグループです・・
商業的な成功にはあまり縁の無いグループですが、このアルバムは結構売れました。
特に「剣を棄てろ」という曲は、ギター・キッズの“教則本”とも言われた名作中の名作です。
珠玉のツイン・ギターアンサンブルは涙なしでは聴けない・・

ちなみにこの2枚もおすすめです・・

ライブを大阪で見ましたが、現時点でベスト3位ですねぇ・・
ちなみに1位は中学生(丸坊主)で行った1972年8月16日伝説のディープ・パープル大阪フェスでのライブ・・
あまりにも有名・・オープニングのハイウエイ・スターは全世界のギター・キッズの心に着火してしまいました・・
2位は今なら絶対ありえないクイーンの神戸国際会館でのライブ・・
2ndアルバム発売直後でそんなに人気なかったころです・・・笑)
バンドの仲間がチケットとってくれて、いやいや見に行ったんです・・
でも見といて良かったぁ~生フレディーもう見れませんから・・
2009年09月26日
2日休んで、2日行って・・また2日休み
私はシルバーウイークと無縁でしたが、9月はやっぱり休みが多い・・
5連休が2連休?になったんで、2日休んで、2日行って・・また2日休みですねぇ・・
なんか体調崩しそうです・・ここ数日は少し暑くなってきましたし・・
でも9月末で半期が終わっちゃいますので、何かと忙しいです。
暴飲、暴食を改めて・・体調管理が大事ですねぇ・・
5連休が2連休?になったんで、2日休んで、2日行って・・また2日休みですねぇ・・
なんか体調崩しそうです・・ここ数日は少し暑くなってきましたし・・

でも9月末で半期が終わっちゃいますので、何かと忙しいです。
暴飲、暴食を改めて・・体調管理が大事ですねぇ・・
