2009年10月24日

やっぱりアルピナか・・いやいやM3か・・

久々の車ネタです・・

ドイツの自動車メーカーのアルピナはBMWのチューニングメーカーと認識されている場合が多いんですが、ドイツ自動車登録局に公認された自動車メーカーでもあるんです。

BMW本社からも公認されていて、アルピナ製品はBMWの保証も受けれます・・・AMGのようにそのうち子会社になるんでしょうか?

外見上はBMW車とやはりそっくりなんですが、相違点は・・
①独自エンブレムの使用(ステアリングのセンターキャップのみ)
②アルピナライン(デコセット)と呼ばれるボディサイドのデコレーションライン(サイドストライプ)。
③控えめなエアロパーツ
④独特の細い20本のスポークを持つアルミホイール。

でも一般的にはフロントスポイラー(控えめ)のアルピナのロゴマークぐらいでしか分からないんじゃないでしょうか・・

また、メーカー自体がUnderstatement(控えめ)を美徳とした車造り・モノづくりをしているそうです・・

チューンしてるんやけど、高級やし、エレガントなんですよね・・♪



かたやBMWのMシリーズはメルセデスの「AMG」、アウディの「RS又はS」、フォルクスワーゲンの「Rシリーズ」なんかと同様に通常ラインナップと一線を画したスペシャルモデルです・・♪

以前加古川バイパスで猛烈に速いのを見ました・・
姫路バイパスの中地まで後ろに付いて引っ張ってもらいましたが、やっぱり速い・・

結果として改造車メーカーの高級車「アルピナ」・・メーカー純正改造車「M3」・・どっちもいいです・・ニコニコ



これはM3のプロモーション映像です・・
タコメーターが8000回転まで回ってますし、助手席のお姉さんほんまにきれいです・・メロメロ



  

Posted by ジャーマンロケット at 12:33Comments(0)刺さる車

2009年10月24日

手帳活用術・・

この時期になると日経ビジネスAssocieで絶対特集する・・『手帳活用術』・・
今年も買いました・・ニコニコ

他の経営者の方やビジネスマンの手帳の中身を見れる機会があまりないので、いつも楽しみに読んでます・・

皆さん色々と工夫されています・・
私も昔は付箋を貼りまくってましたが、今は止めてます。

ちなみにこれはジャーロケのです。
システム手帳なんで正直重たいですし、かさばります・・
出張の時、うざいです・・
いらんもんがいっぱい封印されてますので・・・・・↓でもたまに役立つ電卓

リフィル(手帳の中身)はきわめてオーソドックス・・
もう5年以上この書式です・・

もうそろそろ来年の手帳、リフィルが売ってるんで買いにいきたいですね・・・♪
  

Posted by ジャーマンロケット at 07:30Comments(0)日記