2009年10月03日
レクサスの事故って・・
米国トヨタでまたリコールです・・
米国でレクサスES350に乗車していた4名が死亡した事故は、190㌔ぐらいで、アクセルが戻らなかったらしいです。
原因は標準装着ではない別のレクサス車のフロアマットを使用しての事故であったようです。
画像のようにアクセルペダルが引っかかったとの事・・・
フロアマットの使い方に問題があったんでしょうが、何とかならんのでしょうか・・?
今後発売するクルマのアクセルペダルを「吊り下げ式」から「オルガン式」に変更する事が、クルマ側の恒久対策になるのではないかと個人的には考えます。
お客さんの命と車のコストダウンとどちらが大事なんでしょうか・・トヨタさん・・

米国でレクサスES350に乗車していた4名が死亡した事故は、190㌔ぐらいで、アクセルが戻らなかったらしいです。
原因は標準装着ではない別のレクサス車のフロアマットを使用しての事故であったようです。
画像のようにアクセルペダルが引っかかったとの事・・・
フロアマットの使い方に問題があったんでしょうが、何とかならんのでしょうか・・?
今後発売するクルマのアクセルペダルを「吊り下げ式」から「オルガン式」に変更する事が、クルマ側の恒久対策になるのではないかと個人的には考えます。
お客さんの命と車のコストダウンとどちらが大事なんでしょうか・・トヨタさん・・

Posted by ジャーマンロケット at 11:44│Comments(2)
│車の事
この記事へのコメント
フロアマットが挟まるなんて~
想像しただけで ゾォ~としますね><
190キロなんて 飛ばしたことないですぅ~
想像しただけで ゾォ~としますね><
190キロなんて 飛ばしたことないですぅ~
Posted by ぽぽ
at 2009年10月03日 13:58

事故で死亡する直前まで、警察と携帯電話で状況を連絡してたそうです。
だから単独事故じゃなくて、リコールに繋がったんでしょうね・・
自動車メーカーはドライバーがどんな使い方をするか、とことん危険予知する必要があるんじゃないでしょうか・・?
ドライバー、同乗者の身の安全を守るということは自動車メーカーの根底にある哲学あるいは愛だと思います。
どうもそのへんが欠落しているんじゃないでしょうかね・・?
だから単独事故じゃなくて、リコールに繋がったんでしょうね・・
自動車メーカーはドライバーがどんな使い方をするか、とことん危険予知する必要があるんじゃないでしょうか・・?
ドライバー、同乗者の身の安全を守るということは自動車メーカーの根底にある哲学あるいは愛だと思います。
どうもそのへんが欠落しているんじゃないでしょうかね・・?
Posted by ジャーマンロケット
at 2009年10月03日 16:24
