2009年09月06日
今日の朝刊の記事・・
今日の神戸新聞の一面にあややの記事が・・
新兵庫人・・「音魂(おとだま)を伝える」という特集です。
播磨で松浦亜弥さんが姫路出身って知らない人はいないと思いますが、中国でも人気があるようです・・上海駅の構内に2メートル四方ぐらいのポスターが貼っていました。
松浦さんが最初デヴューされた頃はちょっと斜めに見ていたんですが、ここ数年は大ファンになりました。
松浦さんの元気やパワーは見習わないといけないと思っています・・

もう一人は村上“ポンタ”秀一さん・・
元赤い鳥のメンバーと言っても、若い方はピンとこないかもしれませんが、サッカーの応援に使われてた「翼をください」のオリジナルグループです。
若い方はテレビの堂本兄弟にもレギュラーで出てたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
私の世代って、村上さんの演奏を赤い鳥以降もずっとリアルタイムで聞いているんで、今も活躍されていることがすごく嬉しいです。
西宮市立今津中学の吹奏楽部(名門です)から音楽活動をスタートされ、今では日本でも数少ない世界的なドラマーになられました。
松浦さんもそうですが、地元からお二人のような方が音楽業界で大活躍されているのを見てると、すごく嬉しくなりますねぇ・・

新兵庫人・・「音魂(おとだま)を伝える」という特集です。
播磨で松浦亜弥さんが姫路出身って知らない人はいないと思いますが、中国でも人気があるようです・・上海駅の構内に2メートル四方ぐらいのポスターが貼っていました。
松浦さんが最初デヴューされた頃はちょっと斜めに見ていたんですが、ここ数年は大ファンになりました。
松浦さんの元気やパワーは見習わないといけないと思っています・・

もう一人は村上“ポンタ”秀一さん・・
元赤い鳥のメンバーと言っても、若い方はピンとこないかもしれませんが、サッカーの応援に使われてた「翼をください」のオリジナルグループです。
若い方はテレビの堂本兄弟にもレギュラーで出てたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
私の世代って、村上さんの演奏を赤い鳥以降もずっとリアルタイムで聞いているんで、今も活躍されていることがすごく嬉しいです。
西宮市立今津中学の吹奏楽部(名門です)から音楽活動をスタートされ、今では日本でも数少ない世界的なドラマーになられました。
松浦さんもそうですが、地元からお二人のような方が音楽業界で大活躍されているのを見てると、すごく嬉しくなりますねぇ・・

Posted by ジャーマンロケット at 07:13│Comments(0)